風のクロノア1&2アンコール
いよいよギミックだらけの太陽の神殿へ。
クロノアは5面からが本番と言って差し支えない。
基本動作で進めますが、奥行きとかギミックとかが分からないと先に進めない絶妙なバランスです。
しかも敵がヨロイを纏っていたり、無敵時間が有ったり、同じ場所にじっとしていると追いかけられて襲われたりと意外とハード。

昼の状態。
5-2のステージ音楽はオトさんが個人的に好きで特におすすめです。
なんと敵の状態が昼と日食で変わるのと同時に、BGMにも昼と日食のモードがある。
昼は明るい感じのBGMなのに日食で敵が無敵モードに、なおかつBGMも重く激しい音楽に変わります。この2面性がとっても好き。

日食の状態(敵が無敵)
そしてこの2面性は5-2ボスのジョーカーも持っている。

ジョーカー突然の声変わりにより、雑魚感が減少してボス感がアップしました。
PS版では苦戦した覚えが無いです。
とにかくジョーカー戦の音楽がとても好きで、出来るだけ長く戦うために遅延戦法を取っていたくらい好きでした。
しかし、オトさんは絶望しました。

ジョーカー、めちゃくちゃ強くなってる……
というか、この足場を黄色に戻すために床を踏まなければならないのですが、雑魚敵(日食中は無敵)が、いつも色の変わった床の上にいるんですよね……
黄色い床以外の床に移動するようになってる?
ジョーカーの攻撃というより、無敵モードの雑魚的に接触して事故る確率の方が高かったです。
そして昼のジョーカーも敵をはじくはじく……何回投げても当たらない。
そして時間でジョーカーも無敵モードへ……PS版の思い出が嘘のようだ。
やっぱりPS版とWii版は別モノなんだなと思った瞬間でした。
コメント