夏生まれはかわいそうだねって話

日々

お誕生日過ぎました(とっくに)

バースデーサービスが充実している昨今、誕生月はいろいろな店の特典を受けられるハッピーな月のはずですが、今年はご覧の通り……8月暑すぎましたね。
暑いと購買意欲がなくなります。
食欲もないです……バースデークーポン使うために外出るくらいなら家でずっとゲームしてたいんです。

エアコンの効いた部屋から出られなくなります。
電気代? んなもん気にしてたら死ぬんでは??(全ギレ)
払えるお金と自分の命、どっちが大事ですか?

結局使ったのはポケモンセンターの通販くらいです。
オトさんもバースデー月に外食とかエステとか行ってみたい人生だった。

ちなみにこの暑さでいろいろと電化製品がお亡くなりになりました。
マウスのホイールって壊れるんだね!
2代目HDDも死にました……基本的にバックアップは定期で取っていたのでメインのデータは無事。
ただしその中に入ってたFF7R2のプレイ動画・トロフィーデータがどうやら救出不可能みたいです。
とりあえず1周目終わりまでの録画データはあるのでプレイ記事は完結予定ですが、よりによって苦しみ抜いたミニゲームのプレイ記録、スクショ、プラチナトロフィー取得の瞬間が消えました。
とってもかなしい。

そして2代目nasneも死にかけました……
暑さと湿度とホコリかなぁと思って、とりあえず分解して清掃してみようと思ったんですが、なんとバッファロー製nasneのネジが特殊ネジで分解不可。SONY製からバッファロー製に変わったけど製品継続ありがとうと思っていたのに、このネジを見た瞬間怒りが沸き上がりました。

普通のトルクスネジじゃなくていじり止めネジなんで、いじり止めネジ対応トルクスドライバーをわざわざ取り寄せて買いました。専用ドライバーがその辺に売ってないほどマイナーなネジなんで。
やっと開けて清掃→元通り組み立てで普通に動きました。
本体に穴が開いてて内部ファンがついてて、どうしても中にホコリが溜まる仕様なのに、清掃のための分解も不可にする意味、分かりませんけどぉ?

壊れてなくてもファンが止まるとナスネ自体動作しなくなる仕様みたいです。
動かなくなったら買い替えてねってことなんだろうけど、録画データがたくさん入っているし壊れたわけじゃないのに買い替えは出来ません……現に清掃したら普通に動いたし。

兎にも角にも、蒸し暑いと自分も機械もストレスが溜まって精神衛生上よくありません。
PCデータは残念だったけど、ゲームデータが消えたわけじゃないのであきらめも肝心ですね。
バックアップ、大事(学べ)

コメント