FF7R ユフィの新規エピソードDLC
とりあえずノーマルモードでストーリークリアしました。
TVの性能が低いので真っ暗画面に悩まされつつラスボスを倒しました……その結果がこちら。

最終的にHP710って……ソノンが居ないのは仕様です。ソノンの残りHPは674でした。
まぁノーマルモードですが、アイテム縛りなのでね……
右側に不穏なお知らせが出てるけど、クラウド編に切り替えるとユフィの操作方法を忘れてしまいそうなので、先にユフィ編で取れるトロフィー取ってから切り替えます。
……現にクラウド達の操作既に忘れてるしね。
トロフィーの為にクラッシュボックスに戻ってきました。
トロフィー条件は50000点取る事ですが、一つ問題なのはこの50000点というのは要するに全ボックス破壊の事を指します。
一つも撃ち漏らしがあってはなりません。
まずやる事はボックスの効率破壊の為に道とボックスの位置を覚える事です。
最短ルートかつ最効率で回らないと色々間に合いません。
もう何度やり直したことか……
赤ボックス→物理で余裕
青ボックス→忍術で破壊
白ボックス→手裏剣刺してつむじかぜ
白ボックスが硬すぎてつむじかぜ使わないで壊すには、ただひたすら殴るしかないです。
これで一番時間を使う……
赤と青は対応が別なので効率的に壊していく周回順を覚える必要があります。
基本的に白に手裏剣刺しておいて忍術で青を破壊。つむじかぜで白とその周辺を破壊しつつ手裏剣回収して赤を破壊。
ATB調整のために先制攻撃は有った方がいい。
つむじかぜは手裏剣刺してから発動。
移動したい方向に 手裏剣投げ→回収 で移動した方が早い。

残り時間ギリギリでしたがオトさんでも何とかクリア出来ました。
リトライ回数は100回近く粘ったかもしれません。
本当につらかったけどコツさえわかればいつかは出来ると思います。
とにかく手裏剣刺してからのつむじかぜが強い。
手裏剣刺してからのつむじかぜの強さに、クリアしてからようやく気付きました。
マテリア育成の為のバトルシミュレーター通いがはかどります。1戦13秒で終わる。
ハードシミュレーターの相手に超苦手なバハムートがいて吐き気がしますね。
2人だからかかなり弱体化されているけど、攻撃頻度が激しいことには変わりないです。
相変わらずヘビーストライク避けれないし……
途中召喚のイフリート対策で、ぞくせいマテリアはLvMAXまで育成する必要が出てきてしまったので、まずはマテリアを完成させたいと思います。
ハードシミュレーターは一番最後にやります。
まずはハードで1.2章クリアが先ですね。どうせエンドコンテンツなんでしょ!?
コメント