FINAL FANTASY XVI
大暴れするバハムートをすり抜けて、どさくさに紛れてマザークリスタルを破壊する作戦です。
いつもの。
前哨戦でホワイトドラゴンと戦いますが、今作のドラゴンは基本的にあまり好きじゃないです……
み、見た目が……顔がみんな魚顔なんだよ。髭あるし。
特に今作バハムートのデザインは一番嫌いです。
顔は和風の龍タイプ、しかし身体は洋風かつ顔の大きさと胴体のバランスが悪すぎる……好きな人には申し訳ない。戸愚呂弟MAX100%が好きな人にはきっと刺さるデザイン。
ジョシュアはバハムートに何かあったのだと察してフェニックスになって止めに行きますが、街を襲っていたバハムートは標的をフェニックスに変えます。
その戦闘を見て、遂にクライヴは弟を見つけます。

建物の中を通って弟の元へ行こうとしたら、なんと母上が居ました。あと歳の離れまくったもう一人の弟オリヴィエも……オリヴィエ血まみれなんだけど、何があったんだ?
アナベラは因縁の相手だけど、何でこんな中途半端な場所で遭遇したんだろう……アナベラに死亡フラグがビンビンに立ってますねぇ。
母上は今までの数々の悪行の理由、何でこんなことをしたのかを懇切丁寧に語ってくれますが、要するに「自分の血を受け継ぐ高貴なる者を産むため」にここまでしたそうです。マジ? それだけ??
ウルトラスーパーくだらない理由すぎて、相手がクライヴじゃなかったら斬鉄剣不可避だぞ。
フェニックスを宿さない長男と、病弱な次男に絶望した末の凶行だったみたいですが、ジョシュアは生かす予定だったのに死んでしまったと言っています。
ん? ジョシュアが生きていることは知らないみたいです。
そうこうしているうちに、バハムートにフェニックスがやられてしまいました。
やっと会えたけど、早速ジョシュアが死にそうだ!

クリスタルの花の上で召喚獣戦です。
タイタン戦の時から薄々気づいていましたが、召喚獣戦は基本的に連戦なので確信しました。
また、長い戦いが始まる……!

途中でフェニックスも参戦します。
あ、この操作懐かしい……最序盤の奴じゃん!(もはや覚えていないレベル)
その後、弟と合流して共闘でバハムートを倒します。
倒しましたけど……

(当然のように)第二形態、ありまぁす!
舞台は惑星を飛び出して宇宙です。FFと言ったら宇宙だよね。

ちなみにイフリート&フェニックスも合体して第二形態になります。
まぁ、イフリートに毛が生えた程度(比喩表現)の第二形態です。
オートアタックつけているならゴリ押しで行けます。
バハムート戦、やはり長期戦になりましたが倒しました。

主目的だったマザークリスタルのコアも破壊。
これで残りのマザークリスタルは1つになりました。大陸が違うので乗り込まなければいけないのか。

感動の再会。あぁ~よかったねぇ~~!
でも、そもそも弟がすぐ姿を見せていればこんなに遠回りしなくても済んだんだぞー(怒)
ジルもトルガルも、ジョシュアとの再会を喜んでくれます。
ディオンも生きていたし、正気に戻ったみたいでヨカッタヨカッタ。

そしてここからオトさんにとってはホラー展開だったのですが、ディオンの目線だとオリヴィエは実在しないんですか?
アルテマがオリヴィエ(幼児)のフリをしていたなら、とんでもないホラーです。
おもちゃをいじいじしたり、可愛いあくびをしたり、母親にべったりだったりしたのがオリヴィエなら許されても、アルテマなら許されませんよね。怖すぎる。
バハムートがなぜ暴走したのかは、クライヴがバハムートの力を吸収した時に真相を知ることが出来ます。
死亡フラグが見えていたアナベラもここで退場です。なんかもったいないな……





コメント