青い食べ物 Jyurulli BOX チロルチョコ Jyurulli(ジュルリー)Chocolate with Jelly 箱の表と側面はほぼ英語!という訳で、確実に海外進出狙ってそうなこちらのチロル箱をドンキで見つけました。うんうん、わかるよ。コレは日本向けじゃないね... 2023.01.24 青い食べ物
青い食べ物 ひやしゅわラムネ 扇雀飴本舗 ひやしゅわラムネ 絶対夏用期間限定品だと思いますが、冬に食べても美味しい飴ちゃんだよ! 一気に紹介、左から「ひやひやラムネ」「つぶつぶラムネ」「しゅわしゅわラムネ」です。一番下はパイナップル味の大玉キャンデ... 2023.01.21 青い食べ物
青い食べ物 JINTOK JELLYサイダー味 JINTOK JELLY サイダー味(ジントックゼリー) ドンキで輸入菓子コーナーに置いてあったゼリーです。原産国、韓国。特にパッケージがかわいい訳でもなく……これなんでこんなに高いんだろう、と思いつつ買いました(買ったんかい) ... 2023.01.19 青い食べ物
青い食べ物 NeRds Rope NeRds Rope(ナーズ ロープ)very berry 所謂ロープグミです。原産国アメリカ。昔懐かしの日本製「ひもQグミ」と比べると短いですが、こちらは見た目がとっても華やか。 ただのグミではなく、細長いグミの周り... 2023.01.16 青い食べ物
青い食べ物 ラムネもち セイカ食品 ラムネもち 餅系お菓子ですがこういうお菓子、ありそうでなかなか無いです。パッケージは小さめ。 開けるとキャンディのように個包装された「モチ」がザラザラ出てきます。ふんわりやわらかというより、ぷにっとしたグミ... 2022.12.28 青い食べ物
青い食べ物 レモンスカッシュとラムネの寒天ゼリー 金城製菓 レモンスカッシュとラムネの寒天ゼリー 寒天ゼリーでレモンスカッシュとラムネという味のチョイスはかなり責めてますね。そもそも寒天ゼリーって何だ?と思ったのですが、これあれだ……おばあちゃんの家にあるよく分からん系の菓子ですね... 2022.12.21 青い食べ物
青い食べ物 Creamラムネ風味 チェリオ Cream(クリーム)ラムネ風味 100円自販機で見つけました。たまにこういう面白飲料が自販機で売っているよね。スーパーで売っているのは見たことないです。 開けると中はこんな感じ。着色料は青色1号。クリームと... 2022.11.05 青い食べ物
青い食べ物 バタフライピーシロップ カルディ バタフライピーシロップ カルディでまた変な面白いものを見つけました。バタフライピーシロップです。シロップなので色々と使い道があります。無糖ヨーグルトに入れたりパンケーキにかけたり割って飲んだり。195ml入りで結構たっぷり... 2022.10.27 青い食べ物
青い食べ物 パチボールラムネ ノーベル パチボールラムネ パチパチキャンディー入りのラムネです。ラムネ自体のサイズは大き目。1粒が飴玉くらいある。 色は薄っすら。ラムネ自体も薄っすら青いですがパチパチキャンディーの主張の方が強いです。着色料は青1、... 2022.10.17 青い食べ物
青い食べ物 FANTAミステリーブルー コカ・コーラ ファンタ ミステリーブルー 発売していたのは知っていたけど、売っている店が見つからなくて入手するのに時間かかりました。コッチの地域は10月から発売だったのかな? パッケージに堂々とハッシュタグが付いているので「#... 2022.10.11 青い食べ物