FF7R2ストーリークリア

ゲーム

FINAL FANTASY VII REBIRTH

モスアダマンタイマイの猛攻に膝を折り、遂にクリアまで難易度をイージーにすることを決めたオトさん。
ここからは怒涛の展開で、クリアまで一直線です。

この記事には、FF7R2エンディングまでの深刻なネタバレや画像・考察が含まれます。
未プレイの方はご注意ください。

死んだケットシーがしれっと2号になって甦り、再びパーティに加わることを喜んだのもつかの間。
様子のおかしいクラウドから黒マテリアを取り上げて、その辺にポイッと捨てたらそのままヤバい人が拾ってしまいました。

当たり前みたいに飛ぶな。
片翼も出さず、普通に垂直に飛んでいくの結構面白すぎました。

エアリス曰く、この黒マテリアは偽物。
セフィロスが言うには本物を手に入れる為の鍵なんだそうです。
しかしここで不可解なやり取りが行われます。
セフィロスが黒マテリアをクラウドに投げて寄こしますが、その後クラウドはセフィロスに黒マテリアを拾って返します。
なんで犬みたいに「取って来い」させられたの? この往復必要??

その後の記憶がありません。
この高さはさすがに死んだだろう……おお、主人公のくせに死んでしまうとは情けない。

死後の世界だかエアリスの夢だかで、またエアリスとデートするイベントをこなして白マテリアを貰います。
しかしその後すぐに別世界のエアリスに白マテリアを渡して透明なマテリアを貰います。
もしかしてこの透明なマテリアって……ギ族が言う無垢なるマテリアなんじゃないの?
そんなわけでクラウドの手元には透明マテリアしか残ってません。

元の世界に戻ってきた頃にはすでにエアリスは忘らるる都に一人で行ってしまい、忘らるる都の位置もエアリス以外誰も知らないという相変わらずのホウレンソウ崩壊PTを引き連れて、なぜか都の位置がなんとなく分かるクラウドと共にエアリスを探します。
忘らるる都の場所は分かったのですが、今度はまた出てきたフィーラーの壁に阻まれて中に突入できるのはクラウド一人です。

クラウド一人でエアリスの元へ……流れは大体原作と同じはずですが、この時エアリス死亡シーンと生存シーンが両方見える気がします。次回作次第ってことなんですかね?

ジェノバ戦です。
エアリス以外全員揃ってるんですが、メンバーは固定で入れ替わるイベント戦です。
エアリスが死んだ怒りで全員即リミット発動可状態になります。全員……ただしクラウドを除く。これが何を意味しているのか、オトさんにはわかりません!

ジェノバ戦後、ザックスとクラウドでセフィロス戦です。
ここでクラウドの装備をバスターソードにしておくと世界が崩壊しそうな気がしますが、特に影響はありません。好きな武器使ってええんやで。

セフィロスを倒すとシーモア戦リバース=セフィロス戦です。
弱点がデカすぎる上に見えているポンコツボスですね。
本体にたどり着くまで徒歩移動すると攻撃されて危険なので、ラピッドチェインとかで瞬間移動すると楽です。

割愛しますが、ザックスソロでリバース=セフィロス戦もあります。

こっちでもリバース=セフィロス戦。
メンバーは適度に入れ替わったりするんですが、HP1にする技対策や弱点属性魔法しか通じない等があるので結構苦戦します。全属性対策できてるならいいけど、この時点だと装備が適当なので素直に苦戦しました。多分属性対策用にユフィがいるんだと思うよ。

最後にクラウド&(多分別世界の)エアリスでセフィロス戦。
前作よりフィーラー攻撃が増えた気がします。
正宗と片翼にも攻撃できる瞬間があるので、今までの恨みを乗せましょう(※魔法しか効きません)
ノーコストで出せるマギアブレイク強すぎ。

ラスボスを撃破するとエンディングへ。
ラストシーンもムービー中も普通にエアリスいますが、これはクラウドにしか見えていないエアリスです。突然のホラー展開。

そして、確実にセフィロスに渡したはずの黒マテリアがなぜか戻ってきています。どうなってんだコイツゥ! 透明マテリアは小さいのに黒マテリアデカすぎでしょ。
一行はセフィロスを倒すために北の地を目指すみたいですね。
ストーリーはここまでで、気になるその後の展開はすべて次回作へ託されました。

1周目クリア!
次からは残しまくってたサブクエストとミニゲームとマテリアを育成しながら、ハードモードを目指します。

コメント