日糧製パン 青鬼
商品名がまんま「青鬼」です。
確かにそうだけども……
節分の日に食った商品ですね。
見た目も名称もご覧の通り、節分の日以外に出回ることはないだろうという商品なので、超今更レビューです。
まぁ青い食べ物は何でも記録したいので、季節モノもあまり気にせずやっていきます。
フタを外したところ。
顔の形をしているので、崩して食べるのに罪悪感がある人はためらってしまうかも。
和生菓子です。苦手な餡子。
原材料も白あん、こしあん、砂糖、生あんというわかりやすい餡子菓子。
着色料はクチナシ、スピルリナ青です。
餡子だと青色でも違和感ないですね。
断面図の画像は撮り忘れましたが、青い餡子部分の中心にこしあんがぎっしり。
まさかの二層構造です。
食感はちょっとパサつく餡子を整形しただけのような感じ。
がっちり固まってはいないけど、ふんわりもしていません。
上から下までみっちり餡子です。
つまようじだとポロポロこぼれそうなので、スプーンで食べました。
確かに餡子だから甘いけど……濃い目のお茶が合います。
餡子が好きなら終始美味しく食べられると思う。見た目もとてもかわいい。
サイズ的には握りこぶしの1/4もない位ほんの少しなんですが、満足感はすさまじいです。
大量の飲み物と一緒にどうぞ!
コメント