地獄のケットシー操作

ゲーム

FINAL FANTASY VII REBIRTH

神羅屋敷内部をケットシー・エアリス・バレットで探索します。
3人固定パーティ……ですが、ちょいちょい分断があるせいで、ここで主に操作するのはケットシーになります。

モーグリ召喚がATBを1消費するせいで、かなり癖のあるATB管理の上ほぼ初操作でソロ戦を強いられる……
今の今までケットシー操作を避けていた弊害が遂に出ます。

……そもそも何で神羅屋敷来たんだっけ……?
確か端末を探してるんですよね。

神羅屋敷に潜入しましたが、なぜか落とし穴で地下に閉じ込められる事態になりました。
やっぱりどこかで見てるのか宝条……暇だな、ちゃんと寝てる!?

ダクトを通れるのがケットシーだけなので、閉じ込められた仲間を脱出させるためにスイッチをどうにかしなければなりません……が、この時に使える「ボックス投げ」というアクションで、まさかこんなに苦戦する羽目になるとは思いませんでした。
ケットシーだけでは動かせない障害物をモーグリに手伝ってもらおう!って事らしいですが、そもそもここに来るときケットシー一人で重そうな屋敷の門を開けれたぞ?
あとステータス的にも力はクラウドくらいあります。つまり素で強めです。

ごちゃごちゃ言いましたがモーグリの移動速度が遅くてストレス、ボックス投げの操作方法が独特すぎて全く慣れない、さらにボックス投げの投げ軌道がこれまた独特……慣れるのに1日かかりました。
マジで、詰むかと思った。もしかしたら今作一番の詰みポイントかもしれない。

箱くらい普通に投げてくれ。
パワーの調整とかマジで要らん(どうせMAXでしか投げる機会がない)
戦闘以外で詰むのが一番納得いかないです。

余りにもここでグダったので動画が残ってませんでした。
ケットシーソロでジャッジ戦とか、ジャッジ2体戦とかあったのに、記録も記憶もございません。

さらにケットシーの受難は続き、ソロでイン&ヤン戦もやります。
何やコレ……終盤だからってケットシーだけ難易度がおかしいのでは……?

この後、物資ボックスを狙えというボーナスミニゲームみたいなものが始まるのですが、結局1周目ではボックス投げに慣れることが出来なかったオトさんは、ボックス破壊数ゼロで終わってしまうのでした。
ちなみに10個破壊するとトロフィーがもらえるので、ボックス投げをマスターすることはオトさんの義務になります……2周目以降に取りに行きます。
コツさえつかめば簡単でしたが、コツをつかむまでが地獄でしたね。

コメント