サムネはポニーと一歳を迎えたきなこです。
ポニーの方は近づくと柵から顔を出してくれる。接客満点。
予約はしていたけど天候が悪かったりでキャンセルしまくった結果、実は結構久しぶりになってしまいました。
当日キャンセルするのは悪いなとは思ってますが、悪天候の中で乗るのは何だかもったいないので。
しかも初駈歩が雨の中で、何が何だか分からないまま終わるの嫌だったので……これからも天候に恵まれなかったら当日にキャンセル出してしまうかも。
コロナのせいで乗馬クラブも結構大変なことに……
人もスカスカな感じで定員も3名までになったそうですが、元から今やってる駈歩は定員が3名だし調馬索で一名ずつやるのであんまり関係ないかな。
むしろ人数少ない方が待機が少なくて良いのかもしれないです。
そして長鞭持ってないんですが、駈歩から長鞭が必要と言われました。
大変そうだし、クラブで買うかな……正直鞭にこだわりは無いので。
今回初めての駈歩、そして初めての専用馬を取りました。

乗馬はじめたての頃に乗った以来のフォレスト。
おじいちゃんですが、駈歩は長くゆっくりなペースで延々とやってくれるのでおススメだそうです。
しかし、おじいちゃんの指名料……高かったよ。
普段は「重い馬」に分類されるフォレストですが、初回なので調馬索で、かつ自分が動かすというよりはスタッフに動かしてもらう、ただ乗ってるだけで動きと感覚を覚える回になりました。
最初は駈歩の遠心力で吹っ飛ばされると危ないので、サドルホルダーを掴んでと言われましたが、最終的には手を離せました。
何回かは尻が跳ねたので、やはり慣れが必要……
やっぱり駈歩までいくとようやく「馬に乗ってるぞ!」って感じがして良いです。
いつか自分で動かせると良いな。
来週また予約取ってますが、歯医者の予定を入れているので時間、間に合うかな……って感じです。
あんまりにも歯医者にかかったら馬装は用意してもらおう……自分でやると30分以上かかるので。
コメント