PowerWash Simulator
3D酔い体質な為、長時間労働NGの高圧洗浄屋になったオトさんです。
個人事業主なのでやりたい放題です。1日2時間勤務で頼む!!
一応地道にトロフィー取得も目指そうと思いますが、洗浄する順番がトロフィー条件になっていたりするので、先にトロフィー獲得条件だけ攻略サイトで確認しました。
作業が好きと言っても、トロフィーの為だけに同じ作業を何度もするのはちょっと……ねぇ?
同じステージを清掃するメリットがあれば良かったのですが、一度クリアしたステージを何度やっても特にご褒美は無いらしいので、大型ステージはできれば一度で済ませたいです。
裏庭は「先に飛び石」の清掃を終わらせることがトロフィー条件でした。
この「先に」というのは、目的の場所さえ見つけてしまえば他には一切手をつけずにその部分だけ洗浄すれば良いので簡単だったりします。
問題は「最後に」と指定されている場合です……

こちらのバンガローのトロフィー条件は「最後に雨どい」を洗浄するというものでした。
デカイ一軒家の雨どいという細い部分だけ避けて洗浄するというテクニック……ちょっと面倒。

その面倒な気持ちを反映してか、トロフィーの名称は「どん底気分」です。確かにな。
お次は公園の清掃です。

どうしたらこんなに汚れる!?……ってくらい遊具が汚いです。
広さも洗浄箇所も割と広めですが、このステージは個人的に一番楽しかったです。

あんなに汚かったのに……洗浄するとカラフルな床と遊具が出現!
作業ゲームのやりがいを感じます。
しかも床の色ごとにパーツが分かれているので、洗浄がどこまで進んだか感覚的に分かりやすくなっています。パーツの洗浄が完了するごとに「やった、終わった!」という小さな感動を小分けにしてくるご褒美システム。良く出来てる。
ちなみに公園にもちょっとしたトロフィーがあるんですが、手持ちの洗浄機ではパワー不足なのでここのトロフィーは後回しにしようと思います。
労働して金を貰い、高価な高圧洗浄機を買うんだ……労働の為にな(やりがい搾取)
コメント