また雑草だかなんだかわからない画像に……!
定期的な雨のおかげで、水やりはずっとやってません。
地植えにしたものに水をあまりやる必要は無い、と怒る人がいるので。
ブルーベリー、ルーベルさんもノースランドさんも葉っぱが赤くなってしまったのです。
これ、枯れてるんじゃないよねぇ……?
生きてるんだよねぇ……?
ブルーベリーは一応冬の前に紅葉して、冬に葉が全部落ちるらしいです。怖いわ!
本格的に冬が来る前に、雑草の処理をどうにかしないと!
忌々しい蚊がいなくなる季節ですが、夏に散々ヤられたんでまだその辺に潜んでいるんじゃないかという被害妄想が止まりません。
そういえば前回の雑草抜き中に尻を10箇所以上刺されたあと、妙に具合が悪くなったんでした。
そのトラウマがまだ残っているのです。
ちょうど東京でデング熱騒いでる時期でしたね。オトさんはしばらく東京には行ってないので違うとは思いますが。エボラだのデングだの、蚊が怖いんですよ。
とにかく雑草の処理はしっかりしないと。
植物の成長期の春の姿を見ていないからでしょうが、やっぱりウチのブルーベリー、植えてから背丈も葉の量もちっとも変わってない気がする。色が変わっただけで、成長止まったように見える。
もしかしたら雑草のせいかもしれないし、単に伸びる季節じゃないからかもしれない。
来年まで、生きててくれるかなぁ……