ネモフィラカレー

青い食べ物

常陸サンライズパーク ネモフィラカレー

ついにこのカレーを開ける時が来たようだな……!

パッケージの青いお花ネモフィラ見たさに、GWに混雑することでおなじみのひたち海浜公園で販売されている、お土産レトルトカレーです。

面白カレーの割にガッツリ豚肉がゴロゴロ入ってて、原材料表示の一番上が豚肉(国産)なのが個人的に高ポイントです。

パッケージ裏面にはひたち海浜公園を象徴するであろうネモフィラという花について丁寧に説明がなされていますが、このカレーにネモフィラは一切使用されていません。

着色料は青色1号のみ! 潔い!! 好き!!!

開けるとこんな感じです。
ご飯ちゃんと盛ったのに、また盛り付けがうまくいきませんでした(不器用)

今まで食べてきたどの青色カレーよりも色鮮やか、かつ鮮明に青いです。
青色一号使用カレーと言えば過去記事に「スライムカレー」がありますが、あれの比ではありません、真っ青です。青すぎて赤いはずのニンジンの色が緑色になるほど青いです。

画像ではわかりづらいですが、手前に見えている周囲より明らかに青色な塊は豚肉です。
青色1号の特徴で、お肉はより顕著に染まりますね。

これがインスタ映えというものですよォ!

……インスタやってないけど!

で、食べた感想ですが、味は全く辛くありません。
香りは香辛料(カレー)なんですが、甘口お子様カレーの味です。
中辛とかマイルドとかではなく辛味皆無!

というわけで、お子様にも安心してお召し上がりいただけますが、カレーを期待する大人にはちょっと刺激が足りないカレーになってます。
視覚的には十分刺激的過ぎかとは思いますが。

もう見た目はパーフェクトです。青色一号の発色の良さを存分に発揮してくれた良作。
名前はネモフィラカレーなのに青いこと以外ネモフィラ感ないけどそれでも良い!
レトルトとしては高いかもしれないが、面白カレー的に500円しないのは結構良心的では?

色違いの、真っ赤なコキアカレーというものもあるようです。
青色はどうしても食欲が……って方は、真っ赤なコキアカレーに挑戦してはいかがでしょうか。

過去食べ損ねた、ニコニコ本社の食欲減退ブルーカレーもこんな感じだったのかな……

コメント