ドウシシャ ネオンベアーズグミ
ダイソーで見つけました。100円だぜ!
もはや何味かわからない、ってか書いてない。きっとグミ味なんでしょう。
見るからに怪しいこのグミは輸入品です。スペインのグミ。
ドイツのハリボー大好きなオトさんは、ハリボーのベアグミの感覚で食べてみましたが、食感は柔らかめ。
まぁハリボーが固すぎるんですがね。
味は予想通り、日本人向けじゃないです。香料と甘味料の味……
主原料はグルコースシロップ、その次が砂糖です。色々お察し。
着色料は野菜ジュース果汁、ウコン、コチニール、青1、パプリカ色素。

味は色々アレですが、日本の菓子では絶対にないこのドギツイ色使い。正直好きです。
写真素材にも使えそう。
適当に並べて光量を調整すると、今流行りの「フォトジェニック」な背景写真が撮れそうです。
食べる以外にも使い道があるグミがたっぷり80gも入ってこのお値段!
お得ー!!
しかしベアの顔、よく見るとブッサイクですわ。
やはりハリボーのベアは強い。
コメント