デトロイトBH開始

ゲーム

デトロイトビカムヒューマン

DBHと略すと、ドラゴンボールヒーローの方がヒットしますね。正式な略称がわからないです。

気になってはいたけど、ソフトには手を出さず静観していたものの一つ。
暗転ドーンの件もあったしね……
でもPSplusに出てたんでダウンロードしちゃいました。しばらくロックマンエックスはお休みです。

主人公が3人いて、それぞれ別々に進行していきますが、分岐次第でシナリオが絡み合って変化していくストーリーです。
そして主人公は全員がアンドロイドです。

コナー 捜査官アンドロイド。おそらく一番の最新型だが、見た目はどうも強そうには見えない。進行に頭を使う。しんどい。

カーラ 女性型家事用アンドロイド。明らかに非力だけどアクション要素多めの舞台ばかり。しんどい。

マーカス 男性型アンドロイド。だんだんアクションが増えてくるし、登場人物が多すぎて中の人的に頭を使う。しんどい。

最初、難易度をEXPERIENCEで進めていたのですが、中盤辺りでCASUALに切り替えました。
というのも、リモプでやっているため「コントローラを傾けろ」的な指示があってもうまく反応しないんですよね……VITAちゃんはR2・L2ボタンの反応すら厳しいのに、傾けろはさすがに無理。

CASUALにしたところで傾き判定が無くなるのかはわかりませんが、思ったよりQTEアクション要素多すぎてまともに進める自信がなくなりました。
とりあえず一周目は何も考えずにやり通したいんで、難易度は下げさせてください。

ゲームのグラフィックはめちゃくちゃきれいだし、人物はキャラが立ってるし、世界観も重厚。
モーションも自然で、人とアンドロイドの区別なんかつかないほどです。
でも人間は「人間だなぁ」って動きをするし、アンドロイドはやっぱり人間より「アンドロイド」って感じがする。違いが明確。

行けるところは限られてるけど、街や景色を眺めたり観察したりも面白いです。

そしてストーリーはめちゃくちゃ重苦しいです。

でもオトさん、こういう人外大好きです。

コメント