チャプター2から進まない

ゲーム

FINAL FANTASY VII REBIRTH

早く物語を進めたい、クリアしたい、ゲームを楽しみたい!
そんなゲーマーの中で寄り道大好きゲーマーに分類されるオトさんは、このチャプター2の罠にまんまと引っかかった一人です。

オープンフィールドは探索しだすと止まらなくなります。
これからプレイする人へ、悪いことは言わないから、フィールド探索するならクリア後を強くおススメします。
ホント、キリがないので!

自由な世界とは言いつつもストーリーに沿って歩くので、ある程度目的地は示されています。
しかし今作本当にやることが多すぎる。
なんでも屋クエスト・チョコボの調達・チョコボストップ・お宝さがし・アイテムクラフト・撮影スポット探し・カードゲーム・召喚獣の祠探し・ライフスポット探し・通信塔の起動・モーグリイベント・エンシェントマター探し・バトルシミュレーター・Lv上げ・マテリア育成・各種ミニゲーム。

このうち一周目から優先的にやるべきなのは通信塔の起動等のMAP拡張です。
ストーリーではなく、ゲーム終盤になるほどファストトラベルが有用になっていきます。お宝やチョコボストップはある程度無視して進めても、2周目以降は開放しやすくなっているので無理に探さなくてもいいです。難易度イージーならLv上げも召喚獣も実質要らない難易度です。

なんだかんだで基本マテリアは人数分あった方が使いまわしやすくて良い。
最終的に金は余り気味になるので装備をケチる必要はありません。
アビリティが戦術に響くので武器は見かけ次第買うべき。

スキルブックの確認はこまめに。
とにかく連携アクションを優先して取ろう。これがないと始まらないぞ!

なんでも屋クエストは健在です。各地でイベントをクリアしてキャラの好感度を高めよう!
ティファはカームにはしばらく戻れないとか言いましたが、割とあっさり行き来することが出来るようになります。

チャプター2から急に行けるところが増えたので、一周目からイベントやりつくす勢いで進めましたが、結果かなりの時間をチャプター2に吸われました。
寄り道、探索、本当に楽しいです!

最序盤という事もあり、細かいトロフィーがポロポロ取れますがトロコン目指すなら最終的に苦しむことになるので、ここで喜んではいけません。

会いたかったよチャドリー!
しかし残念なことに、今作のチャドリーの使い勝手はかなり悪くなっています。
前作詰みかねない場面でちょっとLv上げたいときに居てくれたり、絶妙なタイミングで出てくるミステリアスな存在だったのが、ミッドガルから解放されたせいか全体的に出番が増え……ことあるごとに通信してくる(クラウドは通信ガチャ切りする)ウザ可愛いキャラになってしまいました。しかしチャドリーから貰えるワールドリサーチ報酬のマテリアは、強力なものばかりなので優先して取りに行きましょう。

チャドリーが作った同じ顔の妹分も増えました。こっちもうるさいです。
……やはり宝条博士は天才なのでは?

次回、(ようやく)湿地帯へ!

コメント