FINAL FANTASY XVI
ちなみにこのサイトではFF16は発売から時間が経っているので、予告なしでネタバレします。
前回のアジト襲撃から……なんとしれっと5年も経過してしまいました。
タイトルネタバレじゃないですか……そうです、クライヴ君がシドを襲名しました。
なぜなら、先代のシドが死んでしまったからです!
マザークリスタルをぶっ壊すと言っといて1個目で離脱する先代シド!
その後、何の音沙汰もなく5年も過ごしてしまった2代目シド!!
一応何もしないで5年が過ぎたわけではなく、ちゃんとベアラー保護とかはやってたみたいですが……フーゴの下っ端を相手にしているだけで、大きな活動はしていないみたいです。

新しい隠れ家は湖の真ん中に再建されました。
うーん、前よりも構造が面倒になってる……

クライヴの頬の刻印がなくなっています。削り取ったのか?(雑な処理だな)
そしてクライヴ君は弟が生きていると確信したみたいです……弟、早く出てこいよ!
そんな時、協力者が巻き込まれる事件が発生。
ザンブレク兵が次々とベアラーを粛清しているようです。また死屍累々だよ。

かっこいいんですよねぇ、黒騎士。
これもクライヴ君の母親の差し金みたいです……

帰り道にリスキーモブに遭遇。
要するに強敵を倒すサブクエ要素ですが、トロフィー要素なので1周目でも全部倒していきます。
一度倒すと二度と出ないので、間違えて素材を売らないようにしないと……(万年金欠)
逃走することもできますが、どうせなら倒していきましょう。
ここまで、あまりにも救いのないストーリー展開にオトさんは心が折られてFF16を逃走、FF7Rの世界に逃げました。
しばらく離脱していたのですが、FF7Rすらトロコンが終わってしまったので戻ってきました。
大体この辺のストーリー展開がどん底だったみたいです。
ちょうど底の方で離脱してしまったので、この後少しずつ救われていく展開になるのだと、次のイベントで知りました。

用心棒みたいに旅人を野党から守るロザリアの心と呼ばれている野良チョコボ……実はフェニックスゲートの事件の時死んだと思われていた、クライヴの白チョコボでした。名前はアンブロシア。
これでチョコボ移動が開放されます。今作のチョコボは顔が猛禽類。
フィールドが広いのでそこまで速いわけじゃないけど、敵をガン無視しながら走れるので結構便利です。
マザークリスタルの破壊計画の2つ目は、ザンブレクとダルメキアがにらみ合っている状況で、鉄王国のドレイクブレスに奇襲をかける作戦。
海を渡るためにクライヴの叔父であるバイロン・ロズフィールドを味方につけたい。
金持ちの叔父さんに船を融通してもらう為、ポートイゾルデに向かいます。

そういえばガブはシドのアジトが襲撃されたときに斬られて、隻眼になってしまいました。
殺伐とした世界観だからか、傷だの痣だの持ってる奴多いんですよね、このゲーム。
次回「ここがどん底って言ったじゃないか!」編です、お楽しみに!!(涙
コメント