素晴らしい後頭部のB.B.さんにうっ滞疑惑浮上。
ブラシがけしたらえらいことになりました。
それにしても、つい最近雪降ったばかりなんですが……
この抜けてるのって冬毛だよね?
今からこんなに抜けて大丈夫なのかな?
こんなに取れたよーってカメラ構えた瞬間にB.B.が生えてきました。
この時、この毛を食べた様子はありませんでしたが、これだけ抜けるってことは口にも入っていることでしょう。
これが昨日の夜の出来事。
そして今日、昼間は普通でしたが夜ご飯の時に様子がおかしくなりました。
夜のペレットの時間になっても動きが鈍く、ペレットを食べようとしません。
直前まで牧草を食べていたのでペレットが入らないのかとも思いましたが、今までそんなことなかったのでこれは明らかにおかしい様子。
ケージの入り口を開放しても外に出ないでケージ内で足を伸ばし、床に伏せて目をつぶって苦しそうにしてました。何度も体制を変えて横になるB.B.
あまりにも見慣れない光景すぎて写真すらとってません。
あ、これはヤバいなと思い、部屋を暖めてケージ内を掃除しながらずっと背中を撫でていました。お腹のマッサージは素人なのでしません。
流動食作ろうかなと思い始めた一時間後、回復したのか急にペレットを食べ出すB.B.
まだちょっと苦しそうに見えましたが、ペレットを食べながらだんだん食欲が回復してきたのか、モリモリ食べるように。
そしていつもの部屋んぽ。
この頃にはもういつも通りです。
ダイソンに興味を示すB.B.
あの一時間はいったい何だったのか。
この後再びペレットと牧草を食べたのと、水を飲み、糞をしたのも確認済みです。
とりあえず大丈夫かな?
これをうっ滞と言っていいのかわかりませんが、ちょっと恐怖を覚える時間でした。
毛も抜け続けているのでしばらく要観察です。
コメント